S330の現状分析のリクエストがありますが、戦争終わって久しい、攻城ストップのまま攻城隊の撤収も忘れた、何があったか一生懸命思い出す今日この頃、これは現状です。(笑) さて、時は2020年2月18日、すべてはその日から始まった。益州同盟は北部連合軍に…
魏、蜀、呉三国の分裂は、最終的に司馬氏の晋によって再度中国統一を果たしました。司馬一族飛躍の決定的な要素は司馬懿である。曹操、劉備、孫権など大英雄輩出の時代、なぜ天下統一の果実が司馬懿の懐に転び落ちたか、その理由を探るといまの私たちに何か…
暇です。S330は戦争なしで暇、征服アカウントはついて行けないから暇、(まだ一部隊もlv40に到達していないのに、もう虎牢関突破された)。引き続き三国志雑談でもしましょうか。今日は諸葛亮の北伐について見てみましょう。 劉備亡き後、諸葛亮は魏に対し六…
戦争終わって、やることなく、三国志雑談でもしましょうか。 劉禅、蜀二代目皇帝、劉備の跡継ぎ。大三国志では劉備は人気武将で、劉備なしでは蜀歩と言えないほど憧れの存在ですね。まだ劉禅は出場していませんが、新しい武将は古い武将より強い傾向があるか…
今日征服シーズンでこの編成の話題が出てきています。 もともと中華サイトから発明された戦法の一つですが、原文は「白嫖」、歌舞伎町のようなところでただ遊びの意味合いですが、あまり良い言葉ではなく、紳士淑女はまず口にしないですね。(紳士淑女は誰も…
皆さんごきげんよう、ゲームを楽しんでいますか? S330の一回目の戦争はあっという間に終わり、暫く各自黙々とレベリングでつまらない日々を送っているでしょうが、何のためですか?次の戦争のために決まっているから。そうじゃなければ、何のためのレベリン…
学校で隣の子からノートを借りたことありますか?授業サボってもノートあれば何とかなるよね。編成に悩まされる方、強者の編成を真似ると良いでしょう。 さて、先の戦争でわが同盟一番武勲を稼いだ強者の編成を紹介します(ブログで紹介するよと本人にも話し…
いつもご愛顧頂き誠にありがとうございます。 2020年10月21日ブログ開始以来、約5カ月経過。現在毎日約800~1000のアクセスがあります。 昨日はS330でアクシデントがあって、誰か全チャで騒いでいたから、倍ぐらいのアクセスになったが、特例ですね。 (18日…
目まぐるしく変化するS330の戦局、また嫌なこともあって、今日もちょっと長編になります。 ■事情説明 昨日連載32で書いた在野攻撃について、意外と相手メンバーから激しい反応がありました。別に嘘を書いたわけではなく、プライバシー侵害でもなく、事実を…
どうもS330全チャが荒れた模様、削除したのは何か重大な秘密が隠されたではないかと皆疑いの目に見られ始めた。 一部S330の観客のためにスクショをアップします。 いままで全チャでの発言は極めて控えてきました。会話しているように見えるのは、すべて一人…